2018年4月のベトナム4泊5日旅行に出かける際、友だちに「一人で迷子になってもこれさえあれば安心」と勧められたのが、WiFiのレンタルサービス。
レンタルWiFi会社を調べてみた中で、今回はグローバルWiFiを利用してみることにしました。
ハノイとホーチミンでグローバルWiFiを使った様子などを紹介したいと思います。
旅行前: 事前予約が絶対オススメ
グローバルWiFiは当日の空港でのレンタル申し込みもできるそうですが、手続きに時間がかかったり、ポケットWiFiが品切れになってしまう可能性もあるとのこと。
成田空港、羽田空港、関西国際空港での受け取りなら、前日の3時までに申し込めるので、前日のお昼休みでもまだ間に合います。
スマホからサクっと申し込んでおくと安心ですね。
グローバルWiFiのベトナムプランには何がある?
グローバルWiFiの申し込み方法はとっても簡単でした。
ベトナムでは「3G」「3G大容量」「4G LTE」「4G LTE大容量」「4G超大容量」というプランが提供されています。
3G | 中速 | 1日250MB | メール、SNSメッセージがメインの方にオススメ |
---|---|---|---|
3G大容量 | 中速 | 1日500MB | 2~3人でシェアしたい方にオススメ |
4G LTE | 高速 | 1日250MB | SNSに画像をUPしたい方にオススメ |
4G LTE大容量 | 高速 | 1日500MB | 2~3人で快適にシェアしたい方にオススメ |
4G LTE超大容量 | 高速 | 1日1GB | 旅先でもテレビ会議をされる方にオススメ |
3Gはかなりスピードが遅くてイライラする人もいるとか。
できたら日本と同じような速度でストレスなくネットを使える方がいいですよね。
私はWiFiがあるホテルを選んだので、外出中だけ使えればいいかな、と4GLTE(通常容量)プランを選んだのですが、旅行後には「大容量プランが良かったかな」と思いました。
補償プランは100%タイプがオススメ
ベトナムの治安はそこまで悪くないと言われますが、それでも観光客を狙ったすりやひったくりがあるようです。
私は海外でカバンを落としたらすぐに持ち去られてしまい、すごく大変な思いをしたことがあります。
それで迷わず、万が一に備えて安心な100%補償の「安心補償パック フル」を選びました。
成田空港のカウンターで、グローバルWiFiのポケットWiFiを受け取ってみた
メリット①: Global WiFiはサービスがきめ細やか
私が利用した成田空港では、グローバルWiFiの受け取り場所は3か所ありました。
- 第一ターミナル4F 南ウィングJカウンター付近
- 第一ターミナル4F 北ウィングAカウンター奥
- 第二ターミナル3F 北団体カウンター奥
出発するターミナルに応じて、受け取りカウンターを事前に指定できるので便利です。
ちなみに、第一ターミナル4F南ウィングには「最短10秒受け取り」のロッカーも設置されています。
私は今回はじめてベトナムのレンタルWiFiを使うので、しっかりと説明が聞けるカウンターを利用しました。
時間帯によってはカウンターで少し並ぶこともあるようなので、少し余裕をもって空港に到着しておくと安心です。
カウンターについたら、パスポートを提示して名前を伝えればポケットWiFiを受け取れます。
メリット②: 空港の受け取りカウンターで日本語で質問できるのが安心
グローバルWiFiの専用カウンターでは、操作方法や、スマホの自動更新をOFFにする方法などの注意点も丁寧に教えてくれるので、はじめてのレンタルWiFiでも安心でした。
行き先や返却日などを確認して、サインしたら手続き完了。
充電器などの一式を一つのポーチにまとめて渡してくれたので、コードが一本どこかに行ってしまった!ということもなさそうです。
大きさは少し大きめの化粧ポーチくらいで、私の小さめ肩掛けバックにもすっぽり収まりました。
ポケットWiFiは預け荷物に入れてはいけない規則なので、コンパクトなのはとても助かります。
ポケットWiFi本体を見てみると、私が使っているスマホより一回り小さめの大きさでした。
バッテリー容量が大きいらしく、少し重く感じましたが、バックに入れてしまえば気にならない程度でしたよ。
現地に着くまでは電源を入れてはいけないので、搭乗待ち時間の間にポーチに入っていたQRコードを読み取って説明書をチェック。
現地到着!さっそくポケットWiFiを使ってみた
飛行機に乗って約6.5時間、最初の目的地ハノイ・ノイバイ空港に到着しました。
メリット③: 使い方は超簡単!
ベトナムの空港についたらすぐ、ポケットWiFiの電源を入れてみました。
電源ボタンを長押しして起動してから、ルーター本体の裏面に書かれているSSIDとパスワードをスマホの設定画面から登録して完了。
本当に簡単です。これでいつでもネットにつながります。
メリット④: 接続や通信速度も問題なし
ベトナムの電波事情には詳しくなく、ポケットWiFiがどこまで使えるかが少し心配でしたが、グローバルWiFiはまったく問題なく使えました。
出先で、ちょっとひと休みしたくなったら近くのベトナムコーヒーのおいしいカフェを検索してすぐに入れるし、
細い道に入ってしまってすこし不安になっても、グーグルマップで現在地を確認すれば安心です。
いつでもすぐに日本にいる家族や友だちとメールやLINEで連絡が取れ、インスタもすぐにUPできるので、本当に便利です。
日本ですっかり、思い立ったらすぐ検索することに慣れてしまっている私には、使える場所や範囲が限られているフリーWiFiだけでは物足りません。フリーWiFiはセキュリティーも心配ですしね。
そんな心配や不安を全部クリアしてくれたレンタルWiFiは今回の旅で大活躍してくれました。
使用容量も毎日ゼロスタートで表示してくれるのでわかりやすかったです。
心配していたバッテリー持ちも全然問題なく、一日中ずっと使い続けても余裕で電池が残っていて二日に一回くらいの充電で十分でした。
空港の返却ボックスにレンタルキットを返却
返却方法も、成田空港に着いたら24時間対応の返却BOXに投函するだけと、とっても簡単。
まとめ: Global WiFiは安定感・安心感があってオススメ

グローバルWiFiのベトナム4Gレンタルキット一式
ベトナムのレンタルWiFiを調べている時に、グローバルWiFiよりも値段が安いところも見つけましたが、私はグローバルWiFiを選んでよかったと思います。
グローバルWiFiならトラブルが発生してもLINEで24時間すぐに対応してくれるので、すごく安心感がありました。
ポケットWiFiルーターもコンパクトで使いやすいので、どうしても歩くことが多くなる観光や、どんどん荷物が増えていく買い物にもピッタリ。
今回泊まったホテルにフリーWiFiはあったのですが、速度が遅くてメールを送ってもしばらく送信中の画面で止まったまま。
結局ホテルのWiFiを使うのはあきらめて1日中グローバルWiFiを使っていました。
大容量にしておけばもっと安心して容量を気にせずに使えたのに、とそれが唯一の残念な点です。
ベトナム旅行中、最初から最後まで安心してWiFiが使えてカウンターの説明もサポート体制も安心で、今回グローバルWiFiを利用して満足でした。