台湾旅行中、LINEやインスタ、地図アプリがいつでもどこでも自分のiPhoneやスマホで使えればすごくいいですよね。
今日は台湾旅行のリピーターたちが「台湾でスマホを使うなら必須」とまで言う格安レンタルWiFiと、台湾のフリーWiFi環境についても詳しく紹介したいと思います。
台湾のポケットWiFiレンタルは簡単に使えてしかも安全!
台湾でも最近では、空港など多くの場所でフリーWiFiスポットが設置されていて、私も時々利用することがありますが、電波が弱かったり速度が遅かったりして、快適に使えないことが今でも良くあります。
私も何度も台湾に行っていますが、まだまだフリーWiFiだけで台湾旅行を楽しむのはけっこう大変だなと感じます。
そこで、台湾旅行のリピーターたちが台湾のWiFi対策に使っているのが、セキュリティ万全で格安のレンタルWiFiなんです。
レンタルWiFiは使い方も簡単なので、機械が苦手な方でもすぐに使えます。
モバイルWiFiルーター(ポケットWiFi)には、台湾用の初期設定があらかじめされているので、桃園空港に到着したら電源を入れるだけでOKです。
スマホやタブレットをポケットWiFiに接続するのも、非常に簡単です。
たったこれだけで、自分専用のWiFiがいつでも安全に使えるようになるんですよ。

SSIDとパスワード(PWD)がポケットWiFi本体に貼り付けてありました。(グローバルWiFi)
ポケットWiFiの使い方が心配な方は、主要空港の直営カウンターで説明を受けることもできますよ。
台湾のレンタルWiFiのおすすめは?

それではまず、台湾向けにレンタルWiFiを提供している主な会社の人気ランキングをご紹介します。
台湾向けレンタルWiFi会社の人気ランキング | ||
---|---|---|
グローバルWiFi |
満足度90% |
1日970円~ |
GLOBALDATA(イモトのWiFi) |
満足度78% |
1日540円~ |
Wi-HO!(テレコムスクエア) |
満足度68% |
1日531円~ |
台湾向けWiFiレンタルの人気No.1は業界最大手のグローバルWiFi。
料金は他社の格安台湾WiFiレンタルに比べればやや高めですが、その分だけ品質やサービスの質が高く、これまでにグローバルWiFiを利用したタビノススメ読者の90%が「満足した」と答えているほど。
初めての台湾旅行だからストレスフリーで行動したい、台湾旅行をしっかり楽しみたいという方にはおすすめできる会社です。
グローバルWiFiの評価
評価 | |
---|---|
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆
料金に見合った安心感 |
料金 | 料金設定はやや高め |
速度 | 台湾No.1スピードの台湾大哥大回線 |
容量 | 300MB~無制限まで豊富なプラン |
電池持ちの良さ | まる1日使っても電池持ちは十分 |
受け取り・返却の便利さ | ・受取は全国16空港+台湾現地受取 |
トラブル対応 | LINEに友達登録すれば24時間無料でトラブル対応 |
グローバルWiFiの台湾レンタル容量プランと料金
速度・容量 | 料金/日 |
---|---|
高速4G 標準容量 (250MB→300MBに増量中) |
970円 |
高速4G 大容量 オススメ! (500MB→600MBに増量中) |
1170円 |
高速4G 超大容量 (1GB→1.1GBに増量中) |
1370円 |
高速4G 無制限 | 1870円 |
グローバルWiFiの口コミ
初めての海外旅行だったので、ネットでの評判が良かったグローバルWiFiをレンタルしてみました。速度もとても快適だったので、帰り道に迷った時もグーグルマップを使って安心して帰れました。(20代女性)
グローバルWiFiはバッテリー容量も十分で、心配な時にはいつでもすぐに使える安心感がありました。(30代女性)
グローバルWiFiのおかげで、現地にいる間ずっと料金の心配なくインターネットが使えたのが便利でした。(30代女性)
繋がりやすいと評判のグローバルWiFiを借りてみました。外でもネット環境がある安心感があって、レンタルして大正解でした。(20代女性)
大容量のグローバルWiFiをレンタルしたのでいつでも自分専用のWiFiが使えて、セキュリティの不安がありませんでした。(20代女性)
グローバルWiFiのキャンペーン
👉タビノススメからの申込みで1000円OFF!
グローバルWiFiではタビノススメからの申込み&4000円以上の利用で、レンタルWiFiの通信料が1000円OFFに!
👉タビノススメからの申込みで受渡し手数料が無料に!
タビノススメからグローバルWiFiを申し込めば、通常500円(税別)のレンタルWiFi受渡し手数料がなんと無料に!
👉最大20%⤴⤴各プラン容量増量中!
いまグローバルWiFiを申し込むと、3G/4Gの各プランで【通常プラン250MB→300MB】、【大容量プラン500MB→600MB】、【超大容量プラン1GB→1.1GB】の超太っ腹増量中!
👉【優先スマートピックアップ】受渡し待ち時間ゼロ!
グローバルWiFiが各空港に設置中の「スマートピックアップ」での受け取りを選択すれば、WiFiが優先的に受け取れるから、朝の混雑する時間帯でも行列に並ばず待ち時間ゼロ!
私はこれまでプライベートや仕事の出張で何度もグローバルWiFiを使っていますが、電波もいつも安定していますし、サポート体制がちゃんとしているので、いつも安心して使えています。

イモトのWiFiは世界ほぼ共通の機種で、扱いが簡単なのがポイント。
TV-CMなど初心者用WiFiレンタルとして知名度が非常に高いイモトのWiFi。
タビノススメ編集部も何度かイモトのWiFiを利用したことがありますが、カウンターでの説明が非常に丁寧だったり、機種が統一されていて使いやすいなど、初心者向けの配慮が随所になされているのを感じます。
台湾のイモトのWiFiはあまりスピードが出ないという声もありますが、性能にあまりこだわりがない方なら使いやすさはやはり断トツです。通常料金だと料金設定がかなり高いのですが、キャンペーン適用価格ならかなりオトクに借りられますね。
イモトのWiFiの評価
評価 | |
---|---|
おすすめ度 | 初心者向けの配慮が随所に |
料金 | キャンペーン実施中につきかなりオトク |
速度 | エリアがやや狭い遠傳電信回線 |
容量 | 500MB~無制限まで選べるプラン |
電池持ちの良さ | 電池持ちが悪いという声も |
受け取り・返却の便利さ | ・受取は国内6空港 |
トラブル対応 | 営業時間中に国際電話にて対応 |
イモトのWiFiの台湾レンタル容量プランと料金
速度・容量 | 料金/日 |
---|---|
高速4G 大容量(500MB) |
540円 |
高速4G 超大容量(1GB) |
790円 |
高速4G 無制限 |
1040円 |
イモトのWiFiの口コミ
イモトのWiFiをレンタルしましたが、速度が思ったより速くとても使いやすかったです。それとともに充電の減りがとても早かったです。使える場所が限られていて接続ができない場所などあったのでもっと広い範囲で使えれば良いと思います。容量ももっとあれば良いと思います(20代男性)
ポケットサイズのイモトのWiFiルーターは便利でした。動画を見たりするわけではないので速度も充分で、一日あたりの通信料金も定額プランにより安価で利用できるのも安心できた。(50代男性)
イモトのWiFiを自宅受け取り&空港返却で利用して、旅行の前後に面倒な手続きのロスタイムがないのが魅力的でした。接続方法も簡単で、なおかつ接続のスピードも速く、安心して使うことができました。ちょっと見た目が汚れていて古い?ものだったのか、バッテリーの持ちがやや弱いのが残念でしたが、おおむね満足でした。(20代女性)
イモトのWiFiへの接続は簡単でした。海外でも気軽にネットや連絡が出来るのは便利だと思いました。海外での待ち合わせも不安にならず、携帯が使えました。通信料の割に容量が少なかったです。(50代女性)
イモトのWiFiのキャンペーン
👉全プランで50%OFF!
イモトのWiFiでは日頃のご愛顧に感謝して、4G/LTEプランのレンタル料金が50%OFFと大幅割り引きになる「ご愛顧感謝」キャンペーンを10月31日まで実施中です。
イモトのWiFi

Wi-Hoはコスパが売りのWiFiレンタル。旅慣れた人にはオススメです。
定期的に激安キャンペーンを開催するので格安WiFiユーザーに人気のワイホー。
使い勝手など若干のクセはありますが、それを上回るコスパなので、WiFi料金を節約したい方は必見です。
WiHo!(ワイホー)の評価
評価 | |
---|---|
おすすめ度 | クセはあるがコスパは抜群 |
料金 | キャンペーン適用で激安に |
速度 | 大手通信会社で実用十分の中華電信回線 |
容量 | 300MB~無制限まで柔軟に選べる |
電池持ちの良さ | 電池持ちはあまり良くない |
受け取り・返却の便利さ | ・受取は国内6空港 |
トラブル対応 | 営業時間中に国際電話にて対応 |
WiHo!(ワイホー)の台湾レンタル容量プランと料金
速度・容量 | 料金/日 |
---|---|
高速 4G標準容量(300MB) |
531円 |
高速4G 大容量(500MB) |
712円 |
高速4G 超大容量(1GB) |
763円 |
高速4G 無制限 |
954円 |
WiHo!(ワイホー)の口コミ
ワイホーは接続方法もとても分かりやすく、一台で10回線まで接続できたので、友達と一緒に利用する事ができて助かりました。(50代女性)
ワイホーの通信速度や安定性、バッテリーの持ちなどはあまり良い印象はなく、最低限の通信のみにとどめ、保険的な役割として持ち歩きました。(20代男性)
テレコムスクエアのワイホーが1番簡単で毎年利用していますが、機器によって当り外れがあり、渡航先でネットが勝手に途切れるものにあたると困ります。リセットの仕方等も説明書きはあったのですが、それをやっても不具合が解消されませんでした。(50代女性)
ワイホーを空港で受け取るときに、だいたい分かりずらい、狭い乗り場から遠いところに受け取り所があるので不便ですが、安いから仕方ないかなぁと思いました。(20代女性)
WiHo!(ワイホー)のキャンペーン
👉無制限プランが最大40%OFF!
ワイホーでは秋の旅行シーズンに合わせて、アジアエリアの無制限プランが最大40%OFFになるキャンペーンを10月1日まで実施中です。
ワイホー
【2019年9月更新】台湾のレンタルWiFi料金プランを徹底比較
ここからは台湾向けの主要レンタルWiFi会社6社(グローバルWiFi、イモトのWiFi、ワイホー、台湾データ、Xmobile、jetfi)の料金プラン・速度・通信容量について徹底的に比較してみたいと思います。
価格や性能を徹底的に比較してから申し込みたいという方はどうぞ参考にしてください。
価格・容量・料金で比較
まずは、レンタルWiFi6社の料金プラン19種類を、通信料が安い順番に見ていきましょう。
通常容量プラン(~300MB)
申し込み | 料金/日 | 速度・容量 | 契約手数料 |
---|---|---|---|
最安 Wi-HO! | 531円 | 高速4G | 無料 ~540円 |
jetfi | 680円 | 高速4G | 650円(空港) ~1250円(宅配) |
XMobile | 750円 | 高速4G | 360円(宅配) ~2160円(空港) |
人気1位 グローバルWiFi |
970円 | 高速4G | 無料 |
大容量プラン(~600MB)
申し込み | 料金/日 | 速度・容量 | 契約手数料 |
---|---|---|---|
人気No.2 イモトのWiFi |
540円 | 高速4G大容量 | 無料 |
Wi-HO! | 712円 | 高速4G大容量 | 無料 ~540円 |
XMobile | 850円 | 高速4G大容量 | 360円(宅配) ~2160円(空港) |
jetfi | 980円 | 高速4G大容量 | 650円(空港) ~1250円(宅配) |
グローバルWiFi | 1170円 | 高速4G大容量 | 無料 |
超大容量プラン(~1.1GB)
申し込み | 料金/日 | 速度・容量 | 契約手数料 |
---|---|---|---|
Wi-HO! | 763円 | 高速4G超大容量 | 無料 ~540円 |
イモトのWiFi | 790円 | 高速4G超大容量 | 無料 |
jetfi | 1280円 | 高速4G超大容量 | 650円(空港) ~1250円(宅配) |
グローバルWiFi | 1370円 | 高速4G超大容量 | 無料 |
容量無制限プラン
申し込み | 料金/日 | 速度・容量 | 契約手数料 |
---|---|---|---|
台湾データ | 590円 | 高速4G無制限 | 無料 ~540円 |
Wi-HO! | 954円 | 高速4G無制限 | 無料 ~540円 |
イモトのWiFi | 1040円 | 高速4G無制限 | 無料 |
jetfi | 1580円 | 高速4G無制限 | 650円(空港) ~1250円(宅配) |
グローバルWiFi | 1870円 | 高速4G無制限 | 無料 |
通信容量の目安
- 標準容量:1日250MB~300MBが目安。LINEをしたりインスタグラムなどのSNSを見る程度の使い方なら全然OK。動画を見たり、グループ旅行やビジネス出張の場合は容量に注意しながら使う必要があるかも。
- 大容量:1日500MB~600MBが目安。旅行中もネットをよく使う人におすすめ。LINEやインスタなど軽い使い方ならグループ旅行でもOK。
- 超大容量:1日1GB~1.1GBが目安。グループ旅行やビジネス出張に最適。大抵の使い方ならまず使い切らない容量、動画も1時間ぐらいまでなら大丈夫。
- 無制限:動画もビデオチャットもグループ旅行もまったく問題なし。ただ、「1日中動画を流しっぱなし」などの極端な使い方をすると制限がかかる場合もあるのでご注意ください。
台湾の格安現地レンタルWiFiのメリット・デメリット
一部のレンタルWiFi会社では台湾現地でのポケットWiFiレンタルサービスを提供しています。
現地でポケットWiFiを借りるメリットとデメリットを比較してみました。
現地レンタルのメリット
レンタルWiFiを台湾現地で借りる一番のメリットは、日本を夜に出発する便や台湾を早朝に出発する便を利用する場合などに移動日の料金が節約できるので、料金がオトクになることですね。
他にも、旅行の前半は台北市内に滞在するのでフリーWiFiで十分だけど、後半はちょっと郊外まで出かけるのでレンタルWiFiがないと不安、というような旅行中の一部の日程だけレンタルWiFiを使いたい場合にも現地レンタルは便利です。
また、機械の操作がすごく苦手だという初心者の方の場合、台湾現地のカウンターで説明を受ければ、実際にポケットWiFiを使いながら説明を受けられるというメリットもあります。
また、現地に直営事務所を持っているレンタルWiFi会社なら、何かトラブルがあった時に直接オフィスに出向いて相談できるのも安心ですね。
現地レンタルのデメリット
ただ、ポケットWiFiを現地レンタルすることはメリットばかりでもありません。
例えば、現地レンタルを選ぶと台湾旅行中にレンタルWiFiの受け取り場所まで(借りる時と返す時の)2回行かないといけないので、短期の旅行では時間のロスがけっこう多くなります。
そして、空港に到着してから受け取り場所までの間はインターネットがないので、道に迷わないようにしないといけませんね。
現地レンタルが向いているのは?
ということで、こんな方の場合は台湾のポケットWiFi現地レンタルを検討できると思います。
- 台湾のリピーターで、現地の受け取り場所まで迷わず行ける
- 個人旅行で旅程の自由が効く
- 旅行中の一部日程だけレンタルWiFiを使いたい
- 日程に比較的余裕があって、現地オフィスに貸出・返却に行く時間がある
「kkday」「iVideo」の評判は?
台湾旅行の予算を少しでも節約したい!という人に良く聞かれるのが、「kkdayやiVideoってどうなの?」という質問です。
iVideo社、kkday社の両社は台湾系のレンタルWiFi会社で、非常に格安の価格で通信量無制限のモバイル回線をレンタルできるのが特長です。
ただ、ネットの口コミでは「充電がされていなかった」「指定されたパスワードで繋がらなかった」「電波をつかまなかった」などの情報があります。
問題なく使えている人も多いのですが、サービスの質にばらつきがあること、トラブル時の対応が弱いことが気にかかります。
その分かなり値段が安くなっているので、サービスの質を気にしない人には選択肢になるかもしれませんね。
