中国旅行や中国出張でいつものスマホやタブレットを使うには、いろいろな方法がありますが、海外WiFiルーターをレンタルしていくのが一番簡単で便利です。
私も中国に通うようになってからほぼ20年、最近では年10回近く渡航することもあるので、毎回の費用節約も大事なポイントになります。
しかも、中国ではLINEやFacebook、インスタグラムなど多くのサイトに繋がらないので、かなり不便なんですよね。
ということで、中国向けのモバイルWiFiルーターレンタルのネット規制を回避できるプランについて、料金やスペック、使い勝手などを徹底的に比較してみることにしました。
中国レンタルWiFiでネット規制(GFW)を回避するには?
中国旅行や中国出張でレンタルWiFiを使う際、覚えておかないといけないのは、中国ではGmail、Googleドライブ、Facebook、Twitter、LINE、Youtubeなど多くのWEBサービスにアクセス規制があることです。
ただ、レンタルWiFi各社にはそれぞれこの規制を回避できるプランがあります。
「中国VPN」プラン
グローバルWiFi、Wi-HO!の中国4GVPNプラン・オプションは、設定が必要ですがホテルなどのフリーWiFiで使えるVPNがついてくるので、大容量のデータをやりとりするビジネス用途に向いています。
ネット規制回避プランの概算料金(1日250MB~)
グローバルWiFi 4G VPN |
Wi-HO! 4G VPN |
|
---|---|---|
3日 | 4110円 | 2940円 |
5日 | 6850円 | 4900円 |
7日 | 9590円 | 6860円 |
グローバルWiFiの中国VPNプランを使ってみました
エクスモバイル「中国容量型」プラン
エクスモバイルで「中国容量型」プランを選ぶと、難しい設定が不要でこの規制を回避できます。
イモトのWiFiで2018年12月から始まった「中国プレミアム回線」も、エクスモバイルの中国容量型と同じく、VPNの設定が不要でこの規制を回避できます。
四川省、原生林の奥地にある美しい渓谷。大小100以上の湖、沼、滝が点在しています。湖沼底に沈んだ石灰に陽光が反射し、自然界のものとは思えない色合いの神秘的な景色を作り出してます。世界遺産に登録されている絶景です。
香港・マカオを含めて周遊するなら
中国出張の際に、香港やマカオにも滞在する方は少なくありません。
香港、マカオは中国とは通信会社が異なるため、レンタルWiFiもそれぞれ個別に契約する必要があります。
そんな場合には「周遊プラン」がオススメです。
盗難保険と予備バッテリー
中国ではスリや置き引きは珍しくありません。特に小さくて高価なモバイルWiFiルーターは盗難に遭いやすいので、保険をかけておくのがオススメです。
また、1日中外出していることが多い場合は、予備バッテリーも持って行くと良いでしょう。
レンタルWiFi各社でも予備バッテリーのオプションがありますが、この際購入してしまうのもありだと思います。
旅行中それほど頻繁にネットを利用しないなら、約1回の追加充電ができる5,000mAhクラス(1,500円程度)のモバイルバッテリーが軽くていいでしょう。
けっこう頻繁にネットを利用するなら、10,000mAhクラスのモバイルバッテリー(約2,500円)が約2回の追加充電ができるので安心です。
紀元前7世紀から2,000年以上かけて造成を重ねてきた、人類が築いた最大建築物。世界7大奇跡の一つに数えられています。北京から行くなら八達嶺長城か慕田峪長城がおすすめ。世界遺産に登録されています。
レンタルWiFi各社のメリット
ここでは、中国向けレンタルWiFiを提供している4社のそれぞれのメリットをさらに詳しく見ていきます。
宅配が安いエクスモバイル
エクスモバイルは他のレンタルWiFi会社とは違い、宅配での受け取りが基本となっています。
それで、地方空港を利用する方や、あらかじめ自宅で説明書をちゃんど読んでおきたい、という初心者の方におススメできるレンタルWiFi会社です。
ただし、空港受取にすると別途手数料がかかってしまい、割高になるので注意しましょう。
また、エクスモバイルのもう一つの特長として、予備バッテリーが「1回あたり」の定額料金でレンタルできることがあります。
モバイルバッテリーを持っていないという方は、エクスモバイルならかなり安く予備バッテリーが借りられます。
満足度No.1のグローバルWiFi
グローバルWiFiは、空港受け取りのできる空港が豊富にそろっています。
特に他社では空港受取のできない新潟・小松・旭川・静岡・宮崎の5空港を利用する場合は、有力な選択肢になりますね。
特に、成田、羽田、関空、中部セントレア、福岡、那覇、伊丹の各主要空港では、当日受付も可能なようです。
また、グローバルWiFiは2017年に約100名を対象に実施したレンタルWiFi満足度調査で、85%と非常に高い満足度を獲得しています。
私自身も、中国や台湾への出張時などグローバルWiFiをよく利用していますが、コールセンター・空港窓口ともにとても親切でいつも気持ちよく利用できています。
海外専用グローバルWiFi
イモトのWiFiは当日申込みに強い
イモトのWiFiは、成田、羽田、中部セントレア、関西、福岡の各主要空港で当日レンタルを受け付けています。
当日のWiFiレンタルなら、まずは早めに問い合わせて、在庫を確認するとよさそうです。
海外でスマホ使うなら【イモトのWiFi】
対応空港
レンタルWiFi各社の空港受取対応は以下のようになっています。
グローバルWiFiの鹿児島空港は返却のみ、エクスモバイルの羽田・関西・中部・福岡・札幌の各空港は受け取りのみ対応しています。
GLOBAL DATA | グローバルWiFi | XMobile | Wi-HO! | |
---|---|---|---|---|
成田 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
羽田 | ◯ | ◯ | △ | ◯ |
関西 | ◯ | ◯ | △ | ◯ |
中部 | ◯ | ◯ | △ | |
福岡 | ◯ | ◯ | △ | |
札幌 | ◯ | △ | ||
那覇 | ◯ | |||
伊丹 | ◯ | |||
新潟 | ◯ | |||
小松 | ◯ | |||
静岡 | ◯ | |||
旭川 | ◯ | |||
宮崎 | ◯ | |||
鹿児島 | △ |
オプション
レンタルWiFi各社で提供しているオプションには以下のようなものがあります。
GLOBAL DATA | グローバルWiFi | XMobile | Wi-HO! | |
---|---|---|---|---|
紛失盗難保障 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
予備バッテリー | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
変換プラグ | ◯ | ◯ | ◯ | |
カーチャージャー | ◯ | ◯ | ◯ | |
セルカレンズ | ◯ | ◯ | ||
360°カメラ | ◯ | |||
iPad | ◯ |
支払い方法
レンタルWiFiの支払い方法は、各社ともクレジットカードのみとなっています。
ただし、グローバルWiFiはクレジットカードを所持していない学生に限って銀行振込による支払いを受け付けています。(要問い合わせ)
GLOBAL DATA | グローバルWiFi | XMobile | Wi-HO! | |
---|---|---|---|---|
クレジット | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
銀行振込 | △ |